トップページ プロ フィール  近笑会100キロ  関西る会  伊勢迄歩講 大阪地酒 
  
  
12月21日   新年宴会
19日に関西る会の新年会の時のマイコースの大阪渡船巡り天王寺~USJの下見を実施した。
JR天王寺駅〜飛田新地〜正圓寺(聖天山)〜千本松渡〜落合下渡〜落合上渡〜昭和山〜甚兵衛渡〜天保山〜天保山渡〜USJ〜JRユニバーサルシティ駅までの渡船5箇所・登山3箇所の15キロのコースを計画していたが、新年宴会の時間の関係で天保山でゴールで地下鉄で移動しか出来ないと解った。
20日に昨日歩いた昭和山の事をテレビでやっていた。
 12月18日  忘年会(その3 浪速W)
鍛歩会参加者と同時に国民宿舎シーパル須磨を出発してJR須磨海浜公園駅で浪速W参加者以外の人を見送り一つ先の駅JR鷹取駅に移動、身体が寒くなったり熱くなって汗をかくの風邪の症状の中13時30分頃にJR三ノ宮駅に到着、その後生田神社近くの居心伝で浪速Wの忘年会に参加した。
私の横には奈良のKさん、前には生駒のSさん斜め前には茨城県のSさんと個性的な人が集まり楽しい時間を過ごせた。
なお浪速W「鉄人28号からアンパンマンへ」の参加者は37名、忘年会参加者は22名だった。
12月17日   忘年会(その2 鍛歩会)
12月14日11時頃鍛歩会の忘年会の為に家を出発、十三西口のラーメン屋でつけ麵を食べるが、日頃食べている量の大盛を注文するが、1週間前から風邪気味で食欲が無く残す事態が発生して並盛で良かったかと反省した。
神戸市役所の展望台に昇とか、コースは同じでも違うな思った。
川崎重工業 兵庫工場本社前には0系新幹線と国鉄時代の特急こだまが展示されている。
それから少し行くと踏切みたいのが見えてきて、ここには鉄道は知っていないから不思議に思いながら歩いていたら川崎重工業 兵庫工場は鉄道車両を作る工場で、車両を南北の工場内を移動させる為の踏切だった、線路は狭軌(1,067 mm)と標準軌(1,435 mm)の三線軌条だった。
工場内のレールは和田岬線に繋がっている。
須磨の国民宿舎シーパル須磨で27名で実施された。
 12月16日  忘年会(その1 ダブルブッキング)
12月14日(鍛歩会)~15日(浪速W)の忘年会の為のウオーク2件に参加した。
鍛歩会の忘年会では過去にトリプルブッキングで1日目大阪駅から中之島公園まで歩き、そこで別れて玉造稲荷の伊勢まで歩講の結団式に参加、その後鍛歩会の忘年会に参加、翌日浪速Wの例会に参加した事があった。
今年は、1月環状線一周Wと浪速Wの担当例会と、11月下の項目に書いた通りの室戸貫歩でと、鍛歩会と浪速Wの担当例会との、今回で3度目のダブルブッキングで、コースも1日目がJR三ノ宮~ハーバーランド~七宮神社付近~兵庫大仏~旧菅原市場後~鉄人28号~須磨の国民宿舎シーパル須磨で宿泊。
2日目はJRの駅で1つ手前のJR鷹取駅~鉄人28号(若松公園)ここからは少し違っていて商店街(三国志ロード)~御崎公園~清盛塚~七宮神社~以降昨日と反対の同じコースで三ノ宮駅までの70%ぐらいのダブルブッキング。
12月04日   室戸貫歩3(前後諸々)
1.11月29日マッサージ店の帰りに郵便受けに大阪市の敬老パスの申請の用紙が届いていた。
 3日火曜日に区役所に行き手続き完了した、これで来年2月から大阪メトロに1回50円で乗車できる。
2.11月29日の朝から食事の時に前歯がひどく痛む、移動の高速バスの中で確認してみると歯がぐらぐらで抜けそうになっていた抜けないように注意して食事していたが、今は収まったが斜めに固定され出歯状態で違和感を感じている、後ろに押して元の状態にしたいが抜けるのが怖いので放置している。
3.11月29日高速バスを降りるときにスマホに着信履歴があり下車後直ぐに電話をしたら、待っていた伊勢まで歩講の今年の総括から100キロコースの先達の依頼だった、今年も先達が出来ると嬉しいかった、12月01日伊勢まで歩講の結団式に参加したがベテランが少なくなっていて参加者が少なく募集機関を延長していた。
終了後昨年100キロコースで一緒だって今年は170キロコース先達の人と玉造駅まで話しながら歩いていたら、昨年の100キロコース参加者に連絡を取って参加を促してくれたみたいだが、来たのは2名のみ現在100キロコース参加者6名のみである。
4.現状は2日月曜日に針治療を行いときたま軽い痛みがある程度、金曜日には浪速Wの担当ウオークの下見でも行こうと考えている。
 12月03日  室戸貫歩2
11月29日マッサージ店で足に針治療とインナートレーニングを実施した後、12時50分の高知行きの高速バスで移動、ホテルに行き外出もせずに就寝。
11月30日ホテルからはりまや橋付近移動したときにホテルでの忘れ物を確認して、ホテルに戻って忘れ物回収再びはりまや橋へ移動、土佐電朝倉駅に移動、高知大学に入ると出発式が実施中で時間に遅れたのと思い現在時刻を確認まだ余裕を確認後受付に移動して手続きをした。
仲間と会って雑談後9時にスタート、下記の通り前半好調な歩き。
後半1~2キロぐらい休憩したくなるのは、9月に銀の馬車道で2日間で40キロぐらいと11月に小田原ツーデーマーチで20キロを歩いただけのみで練習不測のスタミナ不足とやっと解ったが、考え方を変えれば練習をしてスタミナを付ければ、後半1~2キロぐらい休憩したくなるのは亡くなるのではないか思い、70歳で100キロウオークの卒業の巧言を撤回を考えてみたが100キロウオーク前に練習する気にならないだろうと思い、今のところ68回目の室戸貫歩を最後に100キロウオークを卒業します。
12月02日   室戸貫歩
11月30日~12月1日で高知大学空手部が主催する室戸貫歩に参加した。
12月1日は毎年年末に歩いている伊勢まで歩講の結団式があり6時19分室戸岬を出発する大阪行きの高速バスに乗らなくならないので、90キロを21時間以内に歩かなければ逝けない制限付きの歩きだった。
9月以降20キロ前後を2回しか歩いてなく完歩が不安の中スタート、いつも昼食を摂っていた、一汁三菜食堂には12時に到着、安芸のバス停には18時に到着と調子よく歩いていたが、60キロ付近から少し歩いては休憩したいと思う心が出てきて誤魔化しながら歩いていたが、吉良川町付近で我慢できずにリタイアを決意タクシーを呼ぼうと電話するが応答なし仕方なく歩き始め、室戸ジオパークまで後7キロの看板を発見して、平均時速3キロで歩いても行けると確信、2キロぐらい歩いてはすわりこんで1~2分休憩の繰り返しで5時20分にゴールすることができた。
その後予定どうりのバスで帰宅、シャワーを浴びて昼食を摂り、結団式場所の玉造稲荷へ移動予定時間の2時には少しをくれたが参加することができた。

安芸付近からの夕日
11月18日   小田原2Dマーチ
11月16~17日で小田原ツーデーマーチに参加した。
天気は秋晴れで途中富士山に向かって歩く場所もありよい気分で歩けた。

11月13日   加古川2Dマーチ
11月9日加古川2Dマーチの加古川市役所の鹿児の庭で関西る会の会合を実施した。
最終的には10名が参加した。
写真は関西る会2019写真集に掲載
9月21日   馬車道2Dウオーク
9月12日(木)~13日(金)の両日で「関西る会特別ウオーク 銀の馬車道2Dウオーク」を歩く。
4月には、生野駅から飾磨港まで約50キロを1日で歩いたが、その時参加したかったがスピード的に参加出来なかった人のために、私が考えた大会です。
1日目は参加者6名、JR生野駅を11時45分にスタートしてJR甘地駅16時頃約23キロを完歩したが後半西日が強くてよれよれでゴール、浪速Wの時と違い缶ビールは美味しく頂けた。
その後姫路駅付近で2次会を実施したが、多くは飲めずホテルに帰りそのまま翌朝までダウン。
2日目の参加者5名JR甘地駅9時半頃にスタートして途中トイレ休憩を兼ねて辻川山公園に寄り道して「河童の河太郎(ガタロウ)」などを見て再び歩き出すが田尻交差点で道を間違経て馬車道に戻るまで1時間半ロスの為ゴール地点を飾磨港から姫路駅に変更したが、日頃クーラーの部屋で引きこもりして歩いてない私には暑さが応えて生野橋手前のバス停でリタイヤバス電車を乗り継ぎ帰宅、2次会の時に来年もやろうとの声に応えて来年の加古川2Dの時期に金土日の3日間での実施を計画中。写真は、銀の馬車道ツーデーウオークに掲載
8月14日   ぐんま100キロ写真
鍛歩会のMさんから ぐんま100キロスタート前鍛歩会の写真が届いた。
  8月10日  浪速ウオーク 追加
下記の浪速ウオークは、最初は尼崎城を見学して大野川緑道ウオークを通り十三に向かうコースを考えていたが、昨年の6月10日の担当ウオーク「城趾巡り・池田城から尼崎城」の時に阪神尼崎駅の高架下の店での2次会が楽しかったので、ゴールを変更したのだが今回はゴール後の反省会で飲んだ一口目のビールが苦く感じた、缶ビール1本は飲み干したが美味くは感じなかったし反省会終了後酔っぱらっているのを確認したので、2次会は断念して帰宅した。
来年は1月後半に阪神尼崎駅ゴールのコースがあるが2次会には参加できるかな?
ちなみに2次会参加者は8名であった。
 8月06日  浪速ウオーク
4日の日に浪速ウオークの担当例会の3回目「大野川緑道ウオーク」12キロを歩く。
参加者は58名、コースは阪急・十三駅から、夏の定番大野川緑道(西淀川公害訴訟の和解により、環境改善として1971年から1972年にかけて埋め立てられた緑道)から昨年10月に完成された尼崎城を横に見ての阪神尼崎駅までの12キロのコース。
気温34℃の中を前半は木陰のあり、どうにか歩いていたが昼食後に日なたを歩いていたら気分が悪くなるも、信号待ちの時にお茶を飲んで、どうにか休憩地点に移動、休憩地点で参加者に事情を説明して長めの休憩、その後ゴール地点手前1キロぐらいの公園で信号により差が開いているので列詰め休憩をしますとの言い訳で休憩、その後ゴール地点へ着くとすぐに座り込み参加者をお見送りするとゆう、体たらく暑さに弱くなっていると感じた1日だった。

    コース説明中の私                        尼崎城
 6月06日  ぐんま100キロ
5日の日に第9回ぐんま100キロウォ-クの完歩賞が届いた。
使用時間12時間1分、ゴール地点手前で24時間は無理と判断して1分ぐらい休憩ををしていなければ24時間以内にゴール出来たのにと悔やまれる。
参加者は463名完歩者313名完歩率67.6%であった。
5月22日   三方五湖ツーデー
5月17~19日で若狭・三方五湖ツーデーマーチに参加。
17日西宮付近で人身事故のためにダイヤは乱れていたが、時間通りに大阪駅始発の電車が出ていたので問題なく到着、18日40キロコースを歩き途中の20キロゴール地点の上中駅へ移動して電車にて会場に移動、天候は曇りで歩きやすかったが会場のテント一張りが壊れる強風であった。
19日も強風が吹いていたので、歩くのを止めてすぐに帰宅(大会は実施された)新ルートを見つけて11時頃に無事帰宅。写真は関西る会2019写真2019お酒に掲載
強風のために壊れたテントを撤去中
5月14日   続ぐんま100キロウオーク
フラツキながらもゴールした私を見て、ぐんま100キロのスタッフには凄い根性の持ち主だと思もわれたのじゃと思うが、私を知っている人は分かっていると思うが雨が降ってきたら止めるし、疲れたらすぐ休む根性無しです。
だけど今回はその根性無しが幸いしたかもしれない、休憩を取らずに歩いていたら途中で倒れて救急車で運ばれていたかもしれない、根性無しだから休憩を取ったのが幸いしたかも知れない。
前橋から東京へ移動で高崎線で2~3時間を掛けて行く根性も無し初の上越新幹線を利用した。
高崎始発の2階建て車両のMaxの乗車、近鉄の2階建て車両の下部席で日頃より低い位置での面白い光景を思い出し下部席に乗車したが側壁しか見えず失敗だった。
現状は昨日接骨院で足に、本日首・背中・腰に針治療と今週の三方五湖ツーデーへの準備を行っている。
スタート前のダルマに目を書き入れる
5月13日 ぐんま100キロウオーク
11日~12日で、ぐんま100キロウオークに参加。
前日は高崎に宿泊、珍しくぐっすりと眠れて最古の状態で当日を迎える。
スタート前に、鍛歩会のメンバーとも会えてスタート途中から薄曇り風のあり爽やかな天気。
第2チェックポイント太田市役所(56.5)を12時間で制覇平均5キロペースからは1時間遅いが、残りの距離を考えると22時間は余裕のよちゃんだなと思い歩き出す。
その先歩道が狭く歩道のアップダウンペースが落ちたが残り10キロ地点に到着、右肩がかなり下がっていたみたいで、リタイアしてはの勧告を受ける。
長休憩をして残り10キロ、5キロぐらいで1回休憩すれば何とかなるだろうと思い許可を受け歩き出すも3キロぐらいで休憩5きろで休憩と休憩を繰り返し後1.2キロ過ぎた所でまた休憩数回休憩を繰り返しながらゴール地点手前24時間を超えてるのが分かったのでまた休憩、スタッフにリックを持ってもらいゴール地点へ看護師に見てもらったら軽い熱中症と判断された。
首筋をお絞りで冷やしてもらい少し寝た、どうにか帰宅できた。
天候が薄曇り風のあり爽やかな天気で帽子を脱いでいたし、首筋のカーバもしていなかったの原因みたい、足の痛みも無く、放尿の時尿が濃い黄色でなく今日は調子が思ったのも熱中症で判断出来なかったのかも知れない、いい年なのだから100キロウオークを止めなさいとの、神様の通知かも知れない。
4月29日   浪速ウオーク
昨日28日浪速Wの例会「浅香山つつじ祭り」15キロを歩く。
浪速Wの例会には、1月の担当例会以降の久しぶりの参加者、昼食場所の浅香山公園では、河内長野歩こう会と一緒になって色々な人に会えた、その後河内天美駅付近での反省会にも参加して楽しい1日だった。

     河内松原駅での誘導                浅香山公園のつつじ   
4月12日   銀の馬車道
昨日銀の馬車道のJR生野駅から飾磨港まで49.9キロを歩く。
これは、る会メンバーの藤本さんの企画で昨年7月に実施予定だったが、大雨のため時期を変更して昨日実施になった。
私には9月に実施予定の「銀の馬車道ツーデウオーク」下見も兼ねているので頑張って歩いた。
今年の最長距離になるが、8時スタートの17:50到着所要時間10時間平均速度5キロで歩けた。
5月に歩く予定の「ぐんま100キロ」の弾みになった、来年は70歳になるのでこのレースで100キロの卒業も考えている。

4月08日 下見
今日来年の浪速ウオークの例会予定の夙川~尼崎のコースを下見を実施しました。
予定が変更になり下見を考え夙川へ各地で桜が咲いていた。
子どもの頃海水浴に行った浜甲子園は沖合が埋め立てられ高速道路が走り昔の面影が無くなっていた。
夙川
3月11日   倉敷ツーデー
9~10日で倉敷ツーデーマーチに参加、1日目は歩かず、2日目は雨の中を歩くのは嫌で帰る事も考えていたが、ゴールの真備付近で食事でもして僅かでも復興の手助けになるのではの話に乗りJR伯備線の清音駅から歩き始め高梁川を渡り遠くから見ていると解らなかったが近くに行くと廃屋みたいな家がたくさんあり、更地も多くあり災害の爪痕を見ました。
食事場所はあまりなく休業中が多くゴール手前のうどん屋さんが営業してる事を仲間が発見してくれて30キロコース参加者2名清音駅コース3名計5名で参加。
店はお客さんも多くて繫盛していた、天ぷら・おでんでビール飲み始めて最後にうどんを食べて店を出てゴールへ向かった。
帰る地元のお客さんに「ありがとうございました」ではなく「頑張ってね」の言葉に感動しました
 2月18日   姫路城から大阪城
17~18日で近笑会の姫路城から大阪城100キロウオークの代わりに、る会メンバーのNさんが企画の100キロウオークに参加、参加費無料の代わり行動はすべて自己責任。
姫路駅からスタート姫路城から大阪城を1週して2号線から自由歩行JR曽根駅付近から250号線に移動するコースが基本だが今回はコースも自由だから2号線を歩き加古川を渡ったらやる気が無くなり、予定の明石を諦め25キロぐらいの加古川でリタイア。
 1月18日  伊勢迄歩講写真
伊勢迄歩講の写真を今日アップする事ができた、昨年からスタッフが撮影してくれた写真も掲載しているので、私の写ってる写真も多くあります。46回伊勢迄歩講
1月14日   浪速ウオーク(浪速W)
昨日浪速Wの今年最初の担当例会「水辺ウオーク 萱島から枚方」を歩く
今回は環状線一周ウオークとダブルブッキング毎年環状線一周ウオーク後に、関西る会の新年宴会を実施するので、新年宴会の開始時間を1時間ずらして対応、環状線一周ウオークに、多くの人が行き参加者は20名ぐらいと思っていたが52人も参加してくれて有難い事です。
最終トイレ休憩地点で2時までにゴールできるかとの確認のため、時計を見ると現在13:00残り1.5キロ、旧枚方宿はイベント開催中で混雑していたが13:30にはゴール、反省会には参加せず余裕を持って帰宅、シャワーを浴び着替えて新年宴会参加これなら開始時間を1時間遅らせる事は無かったなとと思った。
1月03日   伊勢迄歩講
12月30日から伊勢迄歩講を歩く。
前日の29日に長谷寺の井谷屋に行く前に、酒を飲を飲みすぎて谷町九丁目で降りなければならないのを天王寺で気付き、戻る事態になり長谷寺駅には17:30周りは真っ暗、慣れた道なので懐中電灯も付けず歩いていると道に迷い、スマホで現在地を調べてる時に手袋を落としどうにか井谷屋到着し、無事参加し色々問題はあったが生駒に初日の出も取りに行けて9:30ごろ無事に帰宅できた。
12月10日   鍛歩会忘年会
12月8~9日で千葉県で実施された鍛歩会忘年会に参加。
小湊鉄道の養老渓谷駅から養老渓谷を歩いた。
帰りの区間は一部はトロッコ列車窓が無く寒かった、だけど良い想い出になった。
鍛歩会忘年会写真(珍しく宴会写真は無し)
12月3日    伊勢迄歩講準備会
昨日年末に実施される伊勢迄歩行準備会に参加した。
11月30日に100キロコースの先達の依頼があり、喜んで了承して参加してみると、同じ講に大ベテランのFが居りびっくりした、170キロコースの先達をみたら170キロで先達の手を挙げていたら行けたかなと思ったが100キロコース(7講)のメンバーは楽しいそうなので面白い年末が送れそうだ。

 11月12日   加古川
11月10日~11日で加古川ツーデーマーチに参加。
1日目は歩かず、る会の会合のみに参加、その後姫路宿泊の人と2次会、その後電車で帰宅大阪駅ではふらつきを確認、真っ直ぐ歩こうと意識しながら、どうにか帰宅できた。
2日目関東る会のメンバーから30キロコースのを考えてくれと頼まれて40キロコースの大池と崎宮神社には寄らず28キロぐらいを歩く。
関西る会の来年の新年宴会予定の「環状線ウオーク」の日と浪速ウオークの私の担当の日がぶつかり、新年宴会の時間を1時間繰り下げ対応したが、浪速ウオークの反省会には出れなくなった。
今回の写真は,関西る会の2018写真と飲んだお酒は2018お酒に掲載しています。
11月05日   東松山
11月2日~4日の3日間埼玉県東松山市で日本スリーデーマーチに参加。
関東る会のメンバーとも楽しく懇談でき楽しい3日間であった。
今回の写真は,関西る会の2018写真と飲んだお酒は2018お酒に掲載しています。
10月10日   伊勢迄歩行
昨日新大阪の大阪ユースホステルに、第46回伊勢迄歩行(いせまであるこう)の申し込みにいった。
今回は、先達の出来る可能性のある100キロコースを選択12月30日榛原スタートとなる。
170キロには未練はあるが先達をやりたい為に決断した。 
8月27日  来年の予定
昨日浪速ウオークの京都疎水めぐり11キロを歩く。
来年の私の浪速ウオーク担当ウオークが決定した。
1月13日(日) 水辺ウオーク 萱島から枚方 12キロ 見所は萱島神社が京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。
7月7日(日) 江坂・服部緑地散歩 10キロ 今年実施したコース一部のスッタフに夏向きのコースと気に入られ江坂〜服部緑地〜江坂を急遽追加。
8月4日(日) 大野川緑道ウオーク 12キロ 夏コースの定番コース大野川緑道を十三から阪神尼崎まで最初は尼崎をスタートに考えていたが2次会に良い場所があるのでスタート、ゴールを入れ換えた。
12月15日(日) 鉄人28号からアンパンマンへ 11キロ 浪速の忘年会ウオークJR鷹取駅から三ノ宮駅まで 見所は若松公園の鉄人28号像、最初は和田岬砲台を考えていたが会社の敷地内なので諦め距離が短くなった。
以上4コースです。
 8月18日  近笑会100キロ
昨日近笑会から手紙が届き、来年2月の近笑会100キロ姫路城から大阪城までの大会の中止の連絡がありました、理由はスタッフが集まらないと言う事です。
8月17日   五山の送り火ウオーク
昨日「五山の送り火ウオーク」の1部を歩いた。
昨年同様に11時ごろに嵐山に到着、いつもなら参加者のメンバーに会えるのに、雨を考慮して30分早く受付したので誰もいなかった。
ゴール前に顔を見せよと嵐電で北野白梅町まで行き、歩き始める船岡山公園には早く着いたので、中華料理屋で外を見ながら昼食、メンバーが行ったのを確認したので船岡山に登るとメンバーを発見、その後他のメンバーとも合流、その後一人でゴール地点へ移動し、メンバーの帰りを待つ。
木の下で反省会を実施、小雨が降っていたが、濡れる事無く終了した。
8月06日    担当ウオーク
昨日今年最後の担当ウオーク「江坂・服部緑地散歩」10キロを歩く。
この猛暑の中28名の参加者、中には私の考へに賛同して午前中に終わるということで参加したと人も居り、12時過ぎに無事到着した、平均速度約3キロのスピード題名のとうりウオークでなく散歩だった。
ただ「大同生命江坂ビル」が日曜日の為休館だったのは残念であった、大同生命江坂ビルは、1・2階が吹き抜けで屋内に木々が生い茂って植物園のような場所です。
7月23日   浪速ウオーク
昨日浪速ウオークの「茨木の町を散策しよう」の10キロを歩く。
阪急・茨木市駅に到着して受付に行くと、参加者の多いことにビックリ、他の会の例会が無くこれに参加したみたいで、この暑さでも歩きたいと、思う人がいるのだと感心した、参加者90名ぐらいだが、普通50名以下が当たり前の浪速ウオークでは、参加者の多いことにビックリ。
大阪市営地下鉄が民営化したことで敬老パスがなくなると思っていたが、年会費無料で地下鉄・バスが50円で乗れるみたい、民営化の効果あり。
 6月25日  浪速ウオーク
昨日浪速ウオークの「大和鉄道を訪ねて」の15キロを歩く。
大和鉄道とは大正7年に新王寺 - 田原本(現在の西田原本)間開業今年で100年迎える現在の近鉄田原本線、営業距離は10キロだが、線路沿いに道が無く迂回して駅巡りをするので15キロになる。
スタート後は、蒸し暑かったが午後はカンカン照りで腕が焼けて赤くなっていた。
6月10日   担当ウオーク
6月10日今年2回目の担当ウオーク「城趾巡り・池田城から尼崎城」が実施した。
天気予報が悪い中26名が参加、途中小雨が有ったが下見より30分も早い2時半ごろにゴールした。
10名で反省会も実施され、6名で2次会で尼崎駅下の居酒屋移動して2時間ほど飲んだ。
今工事中の尼崎城は、旧ミドリ電化(現エディオン)を創業した安保詮(あぼ・あきら)氏が、「お世話になった尼崎に恩返しがしたい」という思いから、天守の復元を尼崎市に打診して、建設費用は10億円以上、それをすべて安保氏が負担するという工事だった。
今年10月に完成予定、そこで来年の担当ウオークのコース変更して伊丹から尼崎のコースを思案中。
尼崎駅を出発にすれば、ゆっくりと見学できて良いのだが、2次会の居酒屋が良かったので、ゴールは阪神尼崎駅になる予定。
6月03日   下見
昨日浪速ウオークの10日に実施される担当ウオーク、「城趾巡り・池田城から尼崎城」の下見を実施した。
スタッフとの下見前に、下見を実施予定だったが天気が悪く歩いてなく1年ぶりぐらいの歩く、間違わないかと心配しながら歩いていたら呉服座近くの「ビリケン」を発見出来なかったし、昼食場所公園を一つ手前で休憩してトイレが無くて慌てたり(食事後正規の場所を確認)一部通行止め等が有ったが3時頃に阪神尼崎駅に到着した。みんなが距離が22キロ有ったの意見だったので、本番では認定距離22キロ短縮コースは15キロで実施する。
5月27日   天満大酒会
本日「第六回・大阪地酒天満大酒会 2018」に参加。
大阪の14蔵元の地酒69銘柄400円から100円(金券)で試飲ができる大会で昨年に続き参加した。
桜の宮に行くのに天満橋に行き、大川沿いに会場に到着、昨年は飲みすぎて大変な思いをしたので、今年は最初の金券分1000円で抑えた、おちょこ5杯ぐらいだが気分良くなり岸和田の寺田酒造の「篁(たかむら)」と交野市の山野酒造の「くらわんか」を購入して帰宅した。
5月21日  三方五湖ツーデーマーチ➁
5月19日(土)天気予報では6時ごろには、雨は止む予報。
宿舎を出た時は小雨このまま止むと思ってバスで会場に行くと雨が強くなり風も強く寒かった。
出発式の間に寒くて40キロコースをフライングスタート、瓜破の滝はチェックポイント後300mだが今まで行った事がなく初めて行く、その後JR上中駅1時間半待たされて三方駅へ移動、このまま会場に帰っても寒いだけだと考えていたら、コインランドリーを発見濡れたシャツ等を乾かして次の電車で戻って来た仲間とスーパーお酒を購入して会場で反省会を実施、風が強く寒いので早く切り上げ宿舎に移動。
帰るとすぐに熱燗を注文するほど寒かった、結局雨が止んだのは昼頃だった。
 5月20日  三方五湖ツーデーマーチ①
19日~20日で、三方五湖ツーデーマーチに参加。
今回は、近江今津からのシャトルバスが無くなり、敦賀経由の移動となったが、出発時間はほとんど変更なし。
列車の乗り継ぎもスムーズで会場には昨年より早く到着したが宿舎へのバスは混雑していたので、来年は1時間後の電車に仕様と感がている。
宿泊先の「きよしや」では、11名で日本酒一升、四合瓶各1本ビール多数カラオケなどで例年どおり楽しい宴会だった。
5月14日   ユース100キロ
12~13日で、大阪ユースホステル協会の実施する「一発チャレンジ100Km歩行」に参加する。
団体歩行の為、主要ばしょでは出発時間の制限がある大会、ワイシャツ姿で参加してみると、風があり肌寒いぐらい、夜中は寒いだろうと考えて地図を見ると家の前の淀川通りを歩く、これなら上着を取りに行けると思い十三付近で許可をもらいコース変更、次の出発場所の新大阪には無事につき、私の心の関門50キロを超える。以後淀城址を過ぎて桂川の河川敷をのころから、雨が降ってきて傘を差しながらどうにかゴールした。
歩行時間24時間ちょっと、認定時間が24時間15分なのて、完歩できた。
達成感より落ち込み感の方が大きい大会であった。
 4月23日  浪速例会
昨日浪速歩け歩け協会の例会に、「水都大阪・川辺ウオーク」に参加。
このコースは、スタートは大阪城公園から森ノ宮公園に変更なったものの、私が浪速のスタッフのNさんから引き続き初めてリーダーをしたコース。
1月の担当例会からの久しぶりの参加ゴールの鶴見緑地で反省会に参加、パナソニックフェア開催の為の京阪・門真市行きのバスで門真市駅、大阪モノレールで南茨木駅で阪急に乗り換え帰宅した。
 4月4日  ユース100キロ
昨日5月12~13日の大阪ユースホステル協会の実施する100キロウオークに申し込みして、承認された。
本日新大阪の大阪ユースに入金に行き、その後昼食の為地下鉄乗ると「大阪メトロご乗車ありがとうございます」放送があり、民営化されたのを確信した。
4月1日   来年の下見2
本日来年のコース予定の下見を実施した。
木津川の流れ橋の再々挑戦、下見では渡った事があるが、本番では何時も工事中だった木津川流れ橋。
3度目の挑戦へ、スタート場所は最初は京阪・淀駅2回目は京阪・中書島駅今回はJR片町線・同志社前駅からゴールはいつもの通り京阪・淀駅(反省会場所を探す必要が無いから)。
スタートして近鉄・興戸駅を過ぎた辺りから防賀川沿いの遊歩道を歩き木津川自転車道を歩き上津橋(流れ橋)を渡り、今までと違う対岸を歩き背割堤・桂川沿いの自転車道で京阪・淀駅への予定していたが、上津橋(流れ橋)が3月20日から6月末まで工事中の為に橋桁しか見えなかった。
稼ぎ時の5月の連休中に工事をする八幡市は「あほか」と思いながら、先の木津川大橋を渡り対岸を歩き背割堤へ、背割堤は花見の名所の場所帰りの京阪電車が混むなと心配していたら阪急バス発見、花見用の臨時バスに乗って阪急・西山天王山駅から帰宅。
確定コースは、JR片町線・同志社前駅~防賀川遊歩道~木津川自転車道~上津橋(流れ橋)〜背割堤〜京阪・淀駅 20キロ、本日はそのコースの一部の15キロでした。
名称 水辺ウオーク 流れ橋再々チャレンジ です。 
 3月29日  来年の下見1
昨日来年のコース予定の下見を実施した。
コースは京阪・萱島駅~京阪・枚方市駅まで、スタートに萱島駅を選んだのは、ホームを突き抜けて生えている大楠を見せたい為だが、楠が在るのは淀屋橋方面のホーム残念と思っていたが萱島神社からその雰囲気が味わえる。
確定コースは、京阪・萱島駅~友呂岐緑地(寝屋川沿いの緑地)~菅原神社~淀川河川敷公園〜川沿いの遊歩道(川の名前不明)~枚方宿〜京阪・枚方市駅 12キロ
名称 水辺ウオーク 萱島〜枚方 です。 
3月16日  瀬戸内 倉敷ツーデーマーチ
10日~11日で瀬戸内 倉敷ツーデーマーチ参加。
今回も、前泊なしで10日に移動12時頃に倉敷に到着、昼食後会場に移動して天気も良く風も無く外での2時頃より関西る会の会合を開く、参加者12名ビール19本・氷結2本・日本酒一升を飲み終える。
夜8名で2次会実施8時半ホテルに戻り就寝。
翌日30キロコースを歩くも藤戸寺までは河津桜を見ながら川沿いに、熊野神社にも寄らずに下電の配線跡を歩くなどして、12時半頃ゴール後ウロウロしてた為にバスに乗り遅れたが14時頃会場に到着反省会を実施後帰宅した。 写真  今回のお酒
 2月22日  近笑会100キロデータ
第15回近笑会100kmウオークのデータが届いて「近笑会100キロ」にアップした。
申し込み者259名 参加者219名 完歩者153名 完歩率69.9% 雨の中のスタートにしては、完歩率は高かったと思う。
 2月12日  第15回近笑会100キロ姫路城から大阪城
11~12日近笑会100キロに参加する。
天候は私の嫌いな雨の中、11時半に関東から参加のAさんと歩くスタート、昼食が中途半端だったので、30キロ付近でラーメン屋を発見Aさんと別れて食事する、時間は17時30キロを5時間半、5キロ強とまずまずのペース5時半に再スタート休憩なしで中間地点舞子公園に21時過ぎにゴール、ここで一旦リタイア電車で家に帰り入浴・仮眠朝7時頃家から淀川沿いを歩き淀川大橋からコースに戻り10時過ぎにゴールした。
今回参加申し込み者255名・参加者180名ぐらい50キロリタイア25名その後リタイアした人も居るが、雨の中のウオークでは高い完歩率だと思います。
近笑会からデータが送られて来たら、「近笑会100キロ」にアップします。 
 1月21日   眼鏡
今日やっと「45回伊勢迄歩講」が完成した。
今回の参加の学生スタッフが 撮ってくれた写真が大半だが、写真を見ていると気付いた事があった。
昨年秋ぐらいに眼鏡を変更した。
その時にレンズを偏光レンズに変えたため、明るい所ではサングラスになるのは良いが写真にはサングラスをかけた品の悪い人間に写ってしまう、(無しでも品はよくないけど)色の選択の時もう少し薄い色のブラウンにしていたらと今にして思う。
1月15日 担当例会
14日私の浪速歩けの担当例会「 旧東海道線跡巡り」を実施した。
昨年は南茨木駅発で170人多くの人が参加して困ったので、今年は人数を絞ろうと大津駅出発にした。
9時頃大津駅に到着改札口行くと、滋賀県ウオーキング協会の人々が参加者を誘導中、どうやら出発地点がかち合ったみたい。
この冬最大の寒波、京都ウオーキング協会は「女子駅伝応援ウオーク」で、参加者は30名と考えていたが55人参加、逢坂の関のトイレで時間がかかったが昼食場所の東野公園に12時5分到着、見学場所があった割には
8キロを2時間と良いペース40分休憩のところ参加者が早く集まり30分で後半開始、14時頃ゴールの稲荷駅へ到着、その後近くの公園で30分反省会を実施して、今年初の担当例会を終了した。
今回の写真は参加者Sさん「浪速歩け歩け協会の表紙」掲載されています。
1月9日   る会新年宴会
7日関西る会新年宴会を実施した。
毎年、環状線一周ウオーク後に実施している、私は関東る会のメンバーと靭公園~松島新地~道頓堀~東横堀沿い~中之島~梅田を歩き電車で十三へ。
十三「ふじ屋」で8名参加で新年宴会を実施。
 1月6日  旧東海道線跡巡りの下見
今日14日に実施される担当ウオーク「旧東海道線跡巡り」の下見を実施した。
考えていたより多くの人が参加してくれて9名で下見を実施。
1月3日   新春・初詣ウオーク
昨日浪速歩け歩け協会の「新春・初詣ウオーク」 を歩く。
近鉄・高安駅に行かなければならないのに、何を思ったのか大阪駅で環状線内回りのり慌てて福島駅で降りて外回りに乗り換え鶴橋駅へ高安駅に10時に到着だめだと思い、その次の駅・恩地駅から恩地神社へを考えたが、恩地に行く準急は10時発、これでは間に合わないと考えて信貴山口駅からケーブルカーで高安山へ後は信貴山山門でバスで移動、信貴山で長い時間待ったが無事に合流して、王寺駅まで移動して反省会に参加した。
1月1日   伊勢迄歩講
28日からの伊勢迄歩講から帰宅。
今回は足の爪手入れ不十分で足の裏が豆だらけ苦労しました、最終日の外宮前で新しい 豆ができて精神的に嫌気に襲われてリタイア宣言するもスタッフに説得されどうにかゴールした。
その後講のメンバーと反省会を実施、3時17分宇治山田発と特急で使って6時ごろ帰宅。
その後風呂に入り一時仮眠、足の調子はまだまだが、明日の浪速歩けの初ウオークの信貴山に参加予定。
今回の伊勢迄歩講の写真等は伊勢迄歩講のコーナーに掲載します