このコーナーは、る会で飲まれたお酒を紹介します
商品コメントは、メーカーが作った宣伝広告です私の感想ではありません。
写真のクリックすると大きくなります& 会社名等をクリックするとHPに移動します。 |
第39回 日本スリーデーマーチ 平成28(2016)年11月4~6日 |
|
銘 柄●上撰黒松喜一
蔵 元●木谷酒造株式会社
住 所●〒662-0928 兵庫県西宮市石在町14番5号
木谷酒造は、天保4年(1833年)灘西宮で創業、以来約180年営業を続けております。
喜一という蔵名・酒名の由来は、創業者に「喜一」という名前の者がいて、それが名付けたと思われます。 |
|
銘 柄●三岳
蔵 元●三岳酒造株式会社
住 所●鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2625-19
|
|
銘 柄●純米雄町 碧天
蔵 元●ヨイキゲン株式会社
住 所●岡山県総社市清音上中島372-1
地元で収穫された酒造好適米「雄町米」を自家精米し、長期低温醗酵で辛口に仕上げました。雄町米の旨味と、切れのよい口当たりが特長です。 |
|
銘 柄●純米大吟醸清開
蔵 元●渡邊佐平商店
住 所●栃木県日光市今市450 精米歩合:45%、日本酒度+2、15度以上16度未満
当店自慢の純米大吟醸です。五味のバランスとれており食事によく合います。 |
|
第24回若狭・三方五湖ツーデーマーチ 平成27(2015)年5月16~17日 |
|
銘 柄●獺祭(だっさい)
蔵 元●旭酒造株式会社
住 所●山口県岩国市周東町獺越2167-4 このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、
通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしております。
遠心分離の美点である「いやなところが何もない酒質」に、通常の搾り方由来のパンチのあるごく味を持つ酒質を加えて、洗練された華やかさと繊細さに厚みと複雑さを表したものです。 |
|
銘 柄●あまの酒
蔵 元●西條合資会社
住 所●大阪府河内長野市長野町十二番十八号
繊細であり、しかも華やか。辛口ながらも甘く豊かで、酌めど飽きない確かな味わいは、大吟醸酒に匹敵します。
原料米 : 山田錦 精米歩合 : 50%以下 アルコール度 : 15.7%
日本酒度 : +4 酸度 : 1.2 アミノ酸 : 1.0
もとの種類: 速醸もと系
醪の日数 : 25日 貯蔵熟成期間: 200日 粕歩合 35.8
仕込形式 : 三段仕込み |
|
銘 柄●龍力(たつりき) 蔵 元●株式会社 本田商店
住 所●兵庫県姫路市網干区高田361-1
原料米:山田錦
精米歩合:65%
アルコール度:16度
お召し上がり方:冷や◯、常温◯、燗酒◯ |
|
銘 柄●剣菱 蔵 元●剣菱酒造株式会社
住 所●神戸市東灘区御影本町3-12-5 辛みと旨みがバランスよく調和した、
飲みやすいやわらかな味わい。
燗にするとさらに旨みが引き立ち、
きりりと引き締まった抜群のキレ味が。
冷やから燗酒まで、多彩な表情が楽しめます。 |
|
銘 柄●金鵄盛典 蔵 元●岡田本家
住 所●兵庫県加古川市野口町良野1021
淡麗でさわやかな甘辛中庸な口当たりです。季節問わず、どんなお料理にも合う清酒です。 |
|
銘 柄●銀住吉+5 蔵 元●樽平酒造株式会社
住 所●山形県東置賜郡川西町大字中小松2886
ササニシキを使った樽平の普及版純米酒。価格は抑えていますが、しっかり樽平の味がします。特徴のある樽の香りとコクのある辛口の飲み口です。 |
第28回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 平成28(2016)年3月12~13日 |
|
銘 柄●夢倉敷(ゆめくらしき)
蔵 元●有限会社 渡辺酒造本店
住 所●岡山県倉敷市連島町亀島新田170 香りは控えめですが、濃厚な飲み口。米の旨みを感じながらも飲み始めに酸味、渋味、苦味がバランス良く続いて、あまり主張しないながらも、ほどよい華やかさを持った綺麗な辛口のお酒でした。しっかりとした個性を持ちながらも一歩退いたうまさ。うまい!
◆使用米:備中朝日 精米歩合:50% 日本酒度:+5.0 |
|
銘 柄●獺祭(だっさい)
蔵 元●旭酒造株式会社
住 所●山口県岩国市周東町獺越2167-4 このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、
通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしております。
遠心分離の美点である「いやなところが何もない酒質」に、通常の搾り方由来のパンチのあるごく味を持つ酒質を加えて、洗練された華やかさと繊細さに厚みと複雑さを表したものです。 |
|
銘 柄●原酒
蔵 元●平喜酒造株式会社 住 所●岡山県浅口市鴨方町鴨方1283
辛口感に加え、原酒が持つ本来の旨味と若々しさが楽しめます。 酒質:純米酒
原料米:朝日米100%使用
精米歩合:55%
原料米:17度以上18度未満
やや辛口 |
|
銘 柄●赤城山
蔵 元●近藤酒造 株式会社
住 所●群馬県みどり市大間々町大間々1002 淡麗辛口にしてキレがあり、喉ごし爽やかな飲み飽きしない、スッキリした男の酒。辛口です。
冷、又はぬる燗がおすすめです。 |