このコーナーは、る会で飲まれたお酒を紹介します 商品コメントは、メーカーが作った宣伝広告です私の感想ではありません。 写真のクリックすると大きくなります& 会社名等をクリックするとHPに移動します。 |
|||||||||||
2014年加古川ツーデーマーチ 平成26(2014)年11月08日~09日 | |||||||||||
銘 柄●呉 春 蔵 元●呉春株式会社 住 所●〒563-0051 大阪府池田市綾羽1丁目2-2563-0051 呉春 本丸は口当たり滑らかで、呑み飽きしないスッキリタイプですが、ほのかに口中の広がる旨味と余韻も佳いです。大阪の酒ってコテコテ(濃い)の感じの酒?と思ってらっしゃる方が多いようですが、「呉春」は軽やかな中にも旨味を秘めたお酒で、日本酒度+-0(甘くもなく、辛くもなく)です。 世間で+-0の酒って意外にも無いんですねぇ。まぁ一度呑んでみてください。 ●使用原料米/(酒母・麹)=朝日、(掛米)=アケボノ、八反錦●精米歩合/(酒母・麹)=65%、 (掛米)=65%●日本酒度/+-0 ●酸度/1.3 ●アルコール度/15~16 |
|||||||||||
銘 柄●大吟醸 深山菊 蔵 元●舩坂酒造店 住 所●〒506-0846 岐阜県高山市上三之町105番地 穏やかに立ち昇る果実のような甘い香りがあり、 口に含むと舌の上に広がる米の甘味とキリリと引き締まった辛さを感じつつ、 喉越しはスッキリとした辛口の吟醸酒です。 あとから花開くように口の中には米の甘味などが広がり、ちょっと強めの余韻が残ります。 原材米 山田錦、五百万石 アルコール分 16.0度以上17.0度未満 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
第23回三方五湖ツーデーマーチ 平成26(2014)年3月08日~09日 |
|||||||||||
銘 柄●道灌 特別純米吟吹雪(ぎんふぶき) 蔵 元●太田酒造株式会社 住 所●滋賀県草津市草津三丁目10-37 滋賀県産の酒造好適米「吟吹雪」を100%使用した特別純米酒です。ふくらみのある穏やかな味わいの純米酒で、良質な酸のキレがあり、冷酒、常温でも、またぬる燗もオススメの逸品です。 一つ火、生貯蔵瓶詰め時に火入れです。 原料米 吟吹雪 60%精白 日本酒度 +1酸度 1.8 アルコール分 15.3% |
|||||||||||
銘 柄●三岳(みたけ)【原酒39度】焼酎 蔵 元● 三岳酒造株式会社 住 所●鹿児島県熊毛郡屋久島町安房 「三岳」に原酒が誕生しました。屋久島の豊かな自然とおいしい水がこの焼酎を育てたのかもしれません。その美味しさは悠久のロマンを感じさせます。39度の"原酒"ならではの濃厚なうまみをおためし下さい。 |
|||||||||||
銘 柄●天 山 (普通酒) 蔵 元●天山酒造株式会社 住 所●〒845-0003 佐賀県小城市小城町岩蔵1520 長年、皆様から親しまれているレギュラー酒。天山の定番酒でやや辛口ですっきりと淡麗な味わいで飲み飽きしません。冷や(常温)か燗で温めて、おつまみと共に晩酌でお楽しみください。 アルコール度】 15度 【日本酒度】 +1.0 【酸度】1.3 |
|||||||||||
銘 柄●特選本醸造「天空の城」竹田城跡 蔵 元●此の友酒造株式会社 住 所●〒669-5103 兵庫県朝来市山東町矢名瀬町508 すっきりと澄んだ口あたりの中に豊かなコクを感じる、辛口の本格派地酒! 特選本醸造「天空の城」竹田城跡 ・酒類:本醸造酒 ・アルコール度数:16度 ・原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール・精米歩合:65% |
|||||||||||
第26回倉敷・瀬戸内ツーデーマーチ 平成26(2014)年3月08日~09日 |
|||||||||||
銘 柄●生酛(生もと)純米香住鶴 蔵 元●香住鶴株式会社 住 所●〒669-6559 兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2 酒造りの伝統技法・生酛(生もと)造りで、米の旨味をしっかり引き出しました。 コクがあり、気取らず毎日楽しめる純米酒です。 |
|||||||||||
銘 柄●摂州能勢 蔵 元●秋鹿酒造(有) 住 所●大阪府豊能郡能勢町倉垣1007 大阪が誇る地酒 秋鹿 より純米酒 摂州能勢( せっしゅうのせ )。 鹿酒造さんの昔から地元でも愛される定番酒です。 山田錦100%使用し14度から15度までという低アルコールでソフトな飲み口ながらも、 秋鹿らしい旨味と甘みをさりげなく表現した定番純米酒です。冷やでもぬる燗でもいけます。 原料:米・米麹 精米歩合:70%以下 |
|||||||||||
銘 柄●ひこ孫 蔵 元●神亀酒造 株式会社 住 所●〒349-0114 埼玉県蓮田市 馬込3-74 人生の機微が分かる三十五歳以上の方にお勧めの お燗の王道が味わえる常備酒です。 蔵で三年以上熟成してから出荷しています。 |
|||||||||||
|
銘 柄●八海山 蔵 元●八海醸造株式会社 住 所●新潟県南魚沼市長森1051番地 原料米には、兵庫県三木市産の「山田錦」を麹米に、掛米には「美山錦」を用いて、八海山系の清冽な伏流水 「雷電様の清水」を仕込水に50%まで磨き、純米仕込みによって長期低温醗酵で丁寧に醸されています。 八海山の目指す最高品質には、高品位の淡麗辛口、綺麗、なめらか、ソフトな香味のある清酒というものがありますが、それをさらに追求して醸される幅も旨みもある酒です。 |
||||||||||
銘 柄● 道後蔵酒 坊っちゃん列車 蔵 元●水口酒造株式会社 住 所●〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3-23 夏目漱石の名作「坊っちゃん」にも 登場する“坊っちゃん列車”。 その復元を記念した 坊っちゃん列車ラベル仕様です。 |
|||||||||||
関西る会 トップページ |