第 43 回 伊 勢 迄 歩 講 (写真をクリックすると大きくなります)
5講の先達に任命され10名で歩く
 1日目(12月28日)玉造~枚岡公園~暗峠~奈良(暗峠奈良街道 34Km)
天候 晴れ
2人が2日目からの参加なので8名で5番スタート。
旧松原宿での御接待で、この先暗峠の急坂が在るのを忘れて甘酒以外に日本酒を飲み暗峠を喘ぎながらもどうにか登る事が出来たが、次からは呑まない、良い経験をした。

玉造稲荷神社

道中安全祈願

御神酒の授与

玉造稲荷を出発

熊野大神宮
深江稲荷神社
イトーヨーカ堂へ

同左(御接待)

旧松原宿(御接待)

旧松原宿道標

暗峠

追分本陣
 
 2日目(12月29日)奈良~天理~三輪~長谷寺~榛原(奈良上街道~初瀬街道 32Km)
天候 晴れ
 130キロコースの参加者2人を加えて10名2番スタート。
昨年見にいけなかった、奈良町の庚申堂も無事通過、「大阪府奈良警察署櫟本分署跡」順調に歩いたが
天理手前の別所町で曲がる所を昨年は手前で今回は行き過ぎまた間違えた。
長谷寺の化粧坂は、坂が急なため汗をかき頂上で女性が化粧を、し直しから地名に成ったらしい。
また、講釈ネタが増えた、来年使う予定。

興福寺五重塔

興福寺出発①

興福寺出発②

猿沢池からの
五重塔

在原神社

天理河原城

JR三輪駅

化粧坂
 
  3日目(12月30日)榛原~室生村~曽爾村~御杖村(伊勢本街道 33Km)
天候 晴れ
長谷寺井谷屋で、2人が リタイヤ8名で7番手スタート。
私が予想してたのと違い、最後のスタート、松本亭で看板の講釈「宿の字にイが無いのは、人以外に動物も止めたから」講釈を打つ、石割峠でカメラのバッテリーが無くなりiPhoneでの撮影に切り替える。
 

長谷寺駅

墨坂神社へ

墨坂神社

墨坂神社出発①

墨坂神社出発②

墨坂神社出発③

墨坂神社出発④

高井 松本亭へ

高井 松本亭

松本亭出発

諸木野関跡

諸木野関跡

石割峠手前

石割峠下り

専明寺

山粕峠

鞍取峠へ

御杖村(御接待)

御杖村交流館
 4日目(12月31日)御杖~伊勢奥津~多気~(夜間歩行田丸神社~外宮~猿田彦神社~内宮
伊勢本街道69Km)
 8名出歩く
予想外の4番目のスタート、体の調子も良く5年ぶりに飼坂峠登るも、峠には講の皆に大分遅れて到着、展望台の眺めが今日は天気が良いから最高だから見に行くようにに進めて休憩、帰って来て状況を聞くと5年前と違い木が成長して何も見えなかったらしい、5年の年月は大きい。
夜間歩行中に真っ暗な林を抜け左に曲がり安心してお喋りをしていたら右に曲がるのを忘れて、大失敗してしまった、23時20分頃に猿田彦神社に到着、おかげ横丁をワッショイコールで通可、無事にゴールの内宮に到着、今回から認定式をする場所がなく解散、参加者8名で店を捜しユースの代表みたいな顔をして参加者一人一人に認定書を読み上げて渡した。

興津駅

飼い坂峠へ

飼い坂峠

美杉道標

上仁柿付近

上仁柿付近

下芽原付近

内宮宇治橋前
 
 以後
参加者と1時半ごろ別れ、内宮にお参りもせずに、近鉄五十鈴川駅から十三に戻り 荷物を軽くしてカメラのバッテリーを交換、ケーブルカーで生駒山上に行き初日の出を撮影、仲間から熱燗・缶のハイボール・お汁粉をいただき、みんなで一緒に生駒山を歩いて降りる、家には11時過ぎに到着。
翌日2日には、浪速Wの「新春初詣ウオーク」で信貴山を登り、ゴールの王寺駅付近で反省会を実施し浪速メンバー楽しく語らった。  
 
総 括 
 今回は最終日相可を過ぎた時点にわか雨あったがそれ以外天候も良く最高であった。
昨年は、全員を完歩出来たが、今年は2名の脱落者をだしてしまった、一人は参加する前に足を痛めて、参加を考える状態、もう一人は体力的に無理と判断していて井谷屋でリタイヤしてくれたのは、ありがたかった、昨年に歩く速度を覚え今回初参加者5名をゴールさせる事に自画自賛している。
  トップページ   伊勢迄歩講